作間歯科

口腔外科

口腔外科

口腔外科

口腔内の病気は虫歯や歯周病ばかりと思いがちですが、それだけではありません。 親知らずの抜歯や、顎関節症、口内炎などの粘膜の病気、ドライマウス、舌の病気、お口の怪我、口腔内のできもの(良性腫瘍・悪性腫瘍)などを治療するのが「口腔外科」なのです。
  地域でも数少ない口腔外科専門医が常駐する歯科医院として患者さま一人ひとりにに質の高い口腔外科治療を提供してまいります。また、診査の結果、より詳しい検査や入院・全身麻酔での手術が必要な場合は、より高度な設備の整った総合病院内の歯科口腔外科や大学病院などを御紹介しております。

 

 

口腔外科では様々な口に関する治療を行っております。   以下のような症状、疾患があればご相談ください。

 

通常の抜歯のほかに、顎の骨の中や歯肉の下に埋まった埋伏歯(まいふくし)の抜歯も行っています。 親知らずなどは横向きに生えていることが多く、放っておくと痛みや歯肉の腫れにつながりますので、抜歯が必要です。 当院ではCTにより精密な診断、口腔外科専門医による治療を行っております。

 

 

舌や口の中に痛みがある場合は、様々な原因が考えられます。
  •  口の中の傷
  •  体調の不良、身体の病気
  •  ストレス
  •  アレルギー
  •  口の中が不衛生な状態
  •  乾燥
  •  ウイルスなどの感染
口の中に気になる症状のある方は、口腔粘膜疾患を伴っている可能性があります。お気軽にご相談ください。

 

口の中では、舌、歯肉など色々なところにできもの(腫瘍)ができることがあります。 腫瘍には良性のものと悪性のもの(口腔がん)があります。良性腫瘍では、大きいものや良性・悪性の診断がつきにくいもの以外は当院で切除術等を行えますが、それ以外のものや 悪性腫瘍を疑う場合は、専門医療機関での検査や治療が必要となりますので、適切な病院へご紹介させていただきます。 口腔がんは自覚症状も少なく痛みもほとんどないことが多いです。 進行すると、さまざまな自覚症状があらわれますが、最も多い症状は痛みで、ほかに食べ物がしみたり、口内炎がなおらない、などがあります。 早期発見、早期治療が重要なので少しでも気になることがありましたら、一度ご相談ください。

 

顎関節症とは、顎の関節やその周囲が何かの原因で痛みや動きにくくなる病気です。 最近、顎の関節の不快感を訴える方が増えてきました。あごが思い通りに動かず、食べ物が噛みにくい、あごを動かすと不快な音がする、痛みを感じて口が開かないなどの症状があり、酷くなると食事も思うようにとれなくなる等と生活に支障が出てきます。 さらに症状は顎ばかりでなく、肩こりとか、腕や指のしびれ、偏頭痛、耳や鼻にも不快感を覚えることもあります。 このように症状は広範囲にわたり、人によっては軽い症状から重い症状まで、個人差が大きいのが特徴です。 以下の症状があったら顎関節症の可能性があります。
  • こめかみや耳の付け根の周囲に違和感を感じる。食べ物を噛む時に痛みを感じる。
  • ・食事をしているとあごがだるい、食事がしづらい
  • ・口を開けたり閉じるする時にカックン、コッキンというような音がする。
  • ・口が開けにくくなったり、口の開閉をスムーズに行うことができない。
  • ・口が左右にうまく動かない、あごが外れることがある。
  • ・口を大きく開けたときに指が縦に3本以上入らない。

  顎関節症の大半は適切な治療で日常生活に支障をきたすことがない状態にもっていけることが多いです。 重い症状の場合、放置すると症状が進行して顎の機能が完全に破壊されてしまうこともまれにあります。 症状があれば早めの診察をおすすめします。

   

唾液の分泌が低下して、口が乾いた状態のことをさします。口の渇きに伴い、以下の症状が現れることがあります。
  • ・口の中が渇いてねばねばする
  • ・ひどい口臭がする
  • ・舌の表面がひび割れ、痛みを伴う
口の乾燥がひどくて、我慢できない場合はご相談下さい。

 

事故などの外傷で歯が抜けた場合、抜けた歯をもう一度つけることができる場合があります(抜けてから 30分以内であれば成功率が高いといわれています)。歯が乾燥しないよ うにしてできるだけ早くお持ちください。 歯の乾燥を防ぐ良い方法は、口びると歯の間にはさむようにするか、口に含んだまま(子供さんが小さくて間違って飲み込みそうな場合はやめて下さい)、または牛乳に浸して持参しましょう。 とにかく、抜けてから処置までの時間が短いことが大切です。

 

腫れた部位の近くに虫歯、虫歯を治療した歯、根だけで放置している歯があり、痛みと腫れがあれば膿瘍(のうよう)の可能性があります。膿瘍とは何らかの細菌に感染し、膿がたまった状態です。膿瘍は放置しているとどんどん悪化し、顎に波及し顔が腫れてきます。悪化が進むと病院に入院・手術の必要が出てくる場合もあります。軽度であれば簡単な治療で落ち着くこともありますのでお早めに受診をおすすめします。
  また歯周病からも同様の症状がおこることもあります。
  まれに痛みもなく腫れる場合は腫瘍などが疑われることもあります。その場合は感染症と腫瘍との鑑別が必要となりますので、痛みがなくても口の中、顎、顔などが腫れていることに気がついた場合はすぐに受診したほうがよいでしょう。  

   

ページトップへ戻る