作間歯科

小児歯科

小児歯科

小児歯科

お子様の発育において歯の健康は大切です。 当院では「むし歯ができないようにする」、「二度とむし歯にならないようにする」、これが最も大事なことだと考えています。

 

①作間歯科では無痛治療をこころがけております。無痛治療とは、

  1. 痛みが予想される治療は必ず麻酔をする。
  2. 麻酔を痛くなくする。

  3. 痛みが出ないような治療をする。

    この3点に注意しています。

②お子様のほとんどが歯医者にたいして「痛い」「怖い」というイメージを持っています。

これは初めての場所知らない人に何をされるかわからないということに不安と緊張を感じてしまうからです   作間歯科では保護者の方とお子さまにこれからどんな治療をするのか丁寧に説明し、 インフォームドコンセント(説明と同意)を最重要視しています。 お子さんとの信頼関係を築いたうえで、歯磨きの大切さや虫歯になりにくい口腔環境の保ち方など、一生に関わるケアの習慣づけを行っていければと思っています。

③再びむし歯にならないよう最大限努力

せっかく治療ができても、また別の歯がむし歯になったのではいけません。最も大事なことは一度治療が終わったら、二度と悪くならないことなんです。 歯は削ったりせず、何もさわらないのが理想です。12才で永久歯が生えそろった時に1本もむし歯がないということを当院では目標にしています。

その為に、お忙しいとは思いますが、定期健診にお越し頂ければと思います。

 

子供のお口の中を守る最も確実な方法は「予防」です。

「予防」こそが、将来的な費用を考えても一番安く、かつ子供のお口の中を守るものです。 まだまだお子さんが小さいうちは是非、保護者の方が、むし歯や歯周病からお子さんを守ってあげてください。

「予防」の話の前に、まず「虫歯になる4つの原因」についてご説明します。

 

虫歯は、歯(歯質)、細菌、食べ物の3つの要素に時間の経過が加わってできると言われています。 これら4つの要素が重なる時間が短ければ虫歯になりにくいのです。

 

この4つの原因に対してどう対策すればよいでしょう。

 

フッ素を歯にぬると、フッ素が歯の表面のエナメル質に取り込まれて、エナメル質自体が固くなり、むし歯になりにくくなります。乳歯や生えたばかりの永久歯はエナメル質や象牙質が薄く虫歯になりやすいので、健診時など定期的にフッ素の塗布することは虫歯予防に効果的です。

フッ素の予防効果

  1. 歯が丈夫になる
  2. エナメル質の強化・補修
  3. 虫歯菌の活動を抑える

  一番むし歯になりやすいのは、歯と歯の間ですが、その次になりやすいのが歯のかみ合わせの面の溝(しわ)なんです。この溝を埋める治療法をシーラントといいます(フッ素の入った樹脂です)。  

 

甘いものは、子供さんにとっては栄養源でもあり、また精神的にも重要ですので食べないわけにはいきません。ただ、食べ方は工夫してくださいね。 甘いものは一度にまとめて食べればむし歯になるリスクが一気に減ります。 というのは、甘いものを食べるとお口の中が酸性になって歯が溶け始めます。時間がたてば中性に戻りますが、中性に戻る前にまた甘いものを食べてしまうと、再び酸性になり歯が溶けだすのです。

 

 

 

虫歯菌は糖分をエサとして酸(主に乳酸)を出し、この酸によって歯が溶かされていくのが虫歯の仕組みです。
特にお子様が大好きな甘い物には糖分が含まれていますので、お菓子やジュースなどの与え過ぎは禁物です。

 

歯ブラシの仕方は歯科衛生士や歯科医師がお教えします。正しい歯磨きの仕方や歯に良い生活習慣を身につけていくことが必要です。どのように実践していけば良いのかといったお悩みを、小児歯科はサポートします。

   

子供さんに小さい頃から予防の習慣を身につけさせてあげる事が大切です。乳歯から永久歯にかわるまでにお口の中に関心を持ち、キレイにすることで、大人になってからも健康な歯を維持していけるようになります。定期的に健診をうけ、予防治療・早期発見・早期治療を受けましよう。

 

         

         

ページトップへ戻る