作間歯科

ニュース詳細WHAT's NEW

ニュース詳細 TCHって知っていますか?

ニュース詳細WHAT's NEW

お知らせ

TCHって知っていますか?

先日、顎関節症のお話をさせていただきました。

顎関節症の原因はひとつだけではなく、いくつかの要因が積み木のように重なって患者さんの顎関節や筋肉の耐久限界を超えてしまったときに発症すると考えられています。

 

 

 

TCH 歯列接触癖 とは?

最近の調査では、ある要因が顎関節症の発症に少なからず関わっていると考えられるようになりました。それは歯列接触癖(tooth contacting habit:以下、TCH)という癖で、多くの顎関節症の患者さんに診られることが最近の調査でわかってきました。

本来、人間の上下の歯は会話時や食べ物を噛んだり、飲み込んだりする時に瞬間的に接触しますが、それ以外のときは接触していません。その接触時間を合計しても、1日で17.5分と20分にも満たないことが報告されています。ところが会話や食事以外でも意識せずに上下の歯を接触させている人がいます。こうした接触癖のことをTCHと言います。

 

TCHが顎関節症を引き起こすメカニズム

TCHの原因として考えられるのは、パソコンの操作に集中しすぎること、また、ストレスなど緊張して歯の接触する機会が増えるためと考えられています。

上下の歯を接触させ続けると、顎関節に力が長時間かかり血流が低下して痛みに敏感になります。また噛む筋肉が緊張状態になり疲労してしまいます。こうしてTCHによって顎関節症を起こしやすくなるといわれています。

 

TCHを治すには?

「TCHかも?」と感じたら、まずは顎に負担をかけないように気をつけ、上下の歯を離すことを意識してみましょう。当院では、TCHの改善指導をはじめ、顎関節症の診査、治療を行なっております。顎関節症などお口の悩みをお持ちの方は、お気軽にご相談ください。

ページトップへ戻る